キャンプいったばっかりだけど…
何となくもう一度したくてww
思い立って今日の今日、こんなの買いました。
2000円でかえる♪(*゚∀゚*)
ベランダでてきとーにやろうと
小さいの買ったけど
家族で食べるなら、ちょうどいいサイズ!
飲んで~♪焼いて~♪
食べたら部屋に戻って
エアコンはいれる(笑)(^^;
これは、チョー楽かもしれんww
恒例の、えび、ウインナー、焼肉に、
焼きそばや、焼き鳥、
また焼きとうもろこしやしました\(^^)/
豊田の旭高原。
もっと近いと思ったけど…
意外と遠かった_(^^;)ゞ
ロッジに宿泊だよ~(ФωФ)
扇風機だけでも涼しい‼
夜は扇風機も切るくらい涼しかった。
夜はバーベキュー♪(*‘ω‘ *)
エビが食べたい、私。
とうもろこしが食べたい、旦那。
お肉食べたい、娘。
とりあえず要望のものは、
そろえた(笑)\(^^)/
朝は、頼んであったモーニングに、
五平もち( ゚Д゚)ウマー
朝はロッジのまわりは霧でいっぱいだった‼
自宅に戻ると…
分かってたけど、かなり暑いね‼(笑)
でも、楽しかったよ(*^^*)
美味しい!ノ)゚Д゚(ヽ
そしてフライパンで燻製が
できるということでやってみた!
【材料】
・燻製チップ(ホームセンターなとで販売)
・網(100均)
・ボール
・フライパン
・アルミホイル
【作り方】
フライパンにアルミホイルをひいて、
燻製チップをひと握り、
その上に網をひいて材料をのせ、
中火で加熱。
煙が出始めたら上に、
ボールをかぶせ15分程度。
簡単!
だけど換気扇の上でやっても、
やっぱり臭う(笑)( ̄◇ ̄;)
今度はカセットコンロで外でやろ!
味は「味付け卵」「チーズ」は、
うまうま(❀'ω'❀)
安いプロセスチーズが高級品(笑)
気になる「バナナ」は……!!
無理!!!ヽ(;・ー・)ノ
テレビで美味しいといったとある芸能人……ww
味覚を疑う(笑)(((^^;)
無事合格してくれました( •̀ω•́ )✧
七級の記事書き忘れてるけど、
熟語の量が増えてくるから意味教えるのに
時間かかるから、手こずってる(><)
平日塾のない時は、
フルに友達と遊ぶ予定いれてるから( ̄◇ ̄;)
学年上がって宿題やるだけで時間かかって、
試験近くで寝るギリギリまで
漢検練習とかでグダグダだったけど
頑張りました!
以前作ったマスクも小さくなってきたので…
そろそろ新調しようかとまた作りました(♡ >ω< ♡)
今回サイズを三種類にしたので紹介します。
作り方が画像付で以前の記事を参考にしてください。
「マスクの作り方(以前の詳しい作り方の記事)」

左からLサイズ、Mサイズ、Sサイズ。

【準備するもの】
・生地:Wガーゼ(縫い代含む)
・マスク用ゴム
※なければ普通のゴムでも可、
でも使うと耳が痛くなったりするので出来るだけマスクゴム推奨。
【生地の切断】
Sサイズ(18cm×36cm)、ゴム(28cm) → 仕上がり目安 7.5×11.5
Mサイズ(19cm×40cm)、ゴム(28cm) → 仕上がり目安 8.0×13.0
Lサイズ(20cm×46cm)、ゴム(30cm) → 仕上がり目安 8.5×14.5
【サイズ目安】
Sサイズ 幼児~小二程度
Mサイス 小三~高学年程度
Lサイズ 大人用フリー
今回は、Sサイズを21枚、Mサイズを39枚。
前半後半と分けてつくり合計60枚を生産出荷ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
娘用に4種類×3枚の12枚を残しすべて嫁にだしたよ。

柄は、写真に写し忘れてのがまだあるので、
ドット柄、チェック柄などの落ち着いたものも作りました☆

ラッピングした最終を撮り忘れまたしがww
ひとつづつ包装させて頂きました!
貰ってくれた方々ありがとうございましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

うーん、毎回わかっているが!疲れたww
今度は量を多少考えようかな?
今回の平面マスクはかなり簡単だから数いけるけど、
プリーツマスクや立体マスクもやりたいけど、
配るとなると数つくるのはキツイな(涙)
リボン作成も作りたいものが「Xmasもこもこリボン」に、
前回の「マリンシリーズ(夏versionリボン)」
以来とくに作りたいリボンもうかばない…
また、なにかやりたくなったら!またやりますよ!!では。